4週目のチャレンジ
6月22日から6月28日までの1週間の
ほめほめチャレンジはこのページをお使いください。
【ほめほめの内容】
毎日、
以下を送信してください😌
最後までやり切りましょうね👌
1,このエクササイズをやったという報告
2,やってみての感想
3,なんでも良いので自分を褒める!
この3つを毎日送信してください。
6月22日から6月28日までの1週間の
ほめほめチャレンジはこのページをお使いください。
【ほめほめの内容】
毎日、
以下を送信してください😌
最後までやり切りましょうね👌
1,このエクササイズをやったという報告
2,やってみての感想
3,なんでも良いので自分を褒める!
この3つを毎日送信してください。
アウトプット
ついに4週目!
習慣化されつつある方素晴らしいです。
今日からでも大大大、
とりあえずやってみよう!
気負わずやってみてください。
一緒に完走致しましょう。
8秒5セット。
今日は朝から
ロールオーバー(仰向けで頭の先の床の方に足を待っていく)
で呼吸エクササイズを行う。
ロールオーバーはやらない日はない
大好きで
背中のマッサージが出来た。
今日も自分えらい!
6/21(土)8カウント✖️4
吐いてお腹を入れてから始めると、背中を広げやすいと思った。
早朝にできた私はすばらしい。
1.動画をみながらやりました
2. 朝晩 それぞれ五回
3.アウトプットは週に一回だけれど、忘れずに続けている私は素晴らしき❣️
◇ほめほめ22日目
1、8秒✕2セット
2、呼吸を全く意識していなかった頃、
「あなたの話し方は聞き苦しい」
と言われたことがありました。
なんと私は息を止めて話し続けていたのです。そしてプハーッと息を吐くという…。
今、呼吸エクササイズまでできるところまで意識の持ち方が変わった事に感謝します。
3、4週目も始めた私は素晴らしい!
10秒3セット
吸う10秒吐く10秒は大丈夫ですが止める10秒が苦しかったです
ゆっくりでも続けている私はえらい
➀7秒×3セット
②今日も腰で押して、背中の力を抜く意識でやりました。
③続けてえらい(^^)
●7秒3セット
●深い呼吸を日常にも意識できる時が出てきました。ほめほめ終わっても続けたい。
気持ちが焦っている時こそ、深呼吸!
●4週目入りました、私は素晴らしい!
●8秒5セットと赤ちゃんで8秒3セットやりました。
●とうとう4週目!
呼吸エクササイズはやった後とても気持ちがいいです!
●毎日続けてる私エライ!!
【22日目】
①報告
10秒の3セット!
背中のストレッチをやった後に
②感想
10秒にチャレンジしてみて、意外とできるようになっててビックリした。
③今日のホメホメ
もう4週目に入ったなんて!「この調子!」と思えてる
そんな私って素晴らしい❤️
◯昼間に3セット3回8秒間ずつやりました。
◯力まないように肩の力を抜いてエクササイズしました。暗示をかけるのもいいかも。かなりいろんなところに力を入れてるな〜と思いました。
◯4周目に突入し、なんとかやり続けているのは皆様のお陰です。今日もエクササイズした私は素晴らしい。
チャイルドポーズで9秒5回、10秒5回。
背中を10秒かけて頑張って広げた。
今日は冷房かけてたけど、少し汗もかきました。
ロールアップも1回やってみたけれど、ロールアップ自体がきつかった。
カウントしながら、回数も数え、横隔膜と背中の広がりを感じ、たくさんのことを同時にやって私凄すぎる!
1.8秒X3回
2.忙しい時,深い呼吸をすると落ち着く。心の安定剤!
3、ラスト週になり・・続けていてすごいな~
1.8秒間隔 やりました
2.エクササイズは継続しつつ姿勢を意識するようになってきた
3.今日も出来たね
4週目
*10カウントを3セット
*最初は無理だと思っていた10カウントが気がついたらできるようになっていた。
*今日は仕事でへとへとだったがこれだけはやった!素晴らしい!
1.エクササイズしました。7カウント
2.今日も背中の広がりを感じました。もう少しカウントを増やそうと思う
3.4週目もマイペースでやろうと思う私は、素晴らしい
朝目覚めに8秒カウントで。
だんだん心地よくなってきて、10回以上。肺を大きくす、というよりも、空気が入ってしまう感じをつかみかけている気がする。久々に呼吸しながら演奏できた
仕事につぶされないでよく頑張ってる、自分!
8秒間隔でエクササイズ。8秒から長くならない。4週目に入った私は素晴らしい。
1.夜にした。
2.バタバタした一日だったが、呼吸で落ち着いた。
3.朝忘れたけどその分夜丁寧にした。わたしは素晴らしい。
7秒x3を2セット
骨盤底筋が全然感じられない。
肺に気持ち良くたくさん空気が入って背中にいく感覚はある。
ちょっとの時間だけでも取り組めたのと、2回出来なかった日があったもののついに4週目に突入した。ここまで続けた自分はすごい。
昨日のアウトプット。電車で座りながらエクササイズやりました。お腹より背中に入るように、吐いた時に骨盤底筋が上がることを意識する。忘れずに続ける私は偉い!
●7秒4セット
●横隔膜をしっかり感じて360度広がるように出来てきました。
●月曜日だけど頑張って動く私は素晴らしい!
2025年6月22日月曜日
1.呼吸エクササイズ、5秒3セット行いました。
2.背中に息が入る感覚がわかり、声をだしやすくなりました。
3.歌が歌いやすくなって、
私は素晴らしい。
10秒3セット。
今日もロールオーバーで行う。
背骨がほぐれると
心に余裕が生まれる。
今日も私えらい!
◇ほめほめ23日目
1、8秒✕4セット
2、背中に息を入れる意識がだいぶ定着してきたように思う。
合唱の発声練習で「お腹に息を入れて〜」と以前言われていたけれど、どうして
「背中に息を入れて〜」と指導しないのだろう?
3、庭仕事で腰が痛いけれど呼吸エクサで
癒やされる私は素晴らしい!
あやぶんさん
エクササイズ続けられていて
素晴らしいです!
腹部って、
前側(おへそ側)だけでなく
横とか背中側も腹部なんです。
歌と時のブレスも
その状況によって様々使い分けが出来るのが理想だと思いますが、
ブレスの時は
腹部が緩んで、おへそ側も横も背中側も
膨らんで良いと思います。
でも
圧倒的にお腹が弱くて背中ガチガチという方が多いので
何してもお腹に呼吸が逃げてしまう。
又、横隔膜の起始部が、みぞおち裏
に分厚くついているのもあって
背中に息を入れる練習が歌にも
呼吸を深くしていくためにも
インナーマッスルを育てて
パワーハウスが機能できるようにする為にも
大切です。
劇団四季は
歌いながら
踊ることを主にしなくてはならず
歌オンリーのときより
ひたすら
お腹には息を逃さず
後ろ側に息を入れて支えるを
常に徹底していましたが。
●やったこと
今日も骨盤ニュートラルでやりました(3セットX 2回)。
●気づき
今日も吸気8秒、呼気8秒、止め10秒でやりました。少しだけチャレンジもしてみましたが、やはりこのやり方が今の自分に合っているので、今週もこの方法でいこうと思います。
●自分褒め
自分に合ったやり方を見つけて頑張っている私はえらい。
➀7秒×3セット
②吸う時、腰から背中を膨らませる意識をしました。背中が柔らかく感じました。
③続けてえらい(^^)
1、朝10秒×5セット
2、息を吐く時に骨盤底筋がぐーっと吸い上がる感じを意識したら、細く長く一定量吐くのがとで容易になりました。
3、インナーマッスルを意識できたわたしはナイス
●8秒5セットやりました。
●ストレッチなしで呼吸エクササイズしたら呼吸か入りづらい感じがしました。
●疲れていてもエクササイズてきてエライ!
1.8秒X3回
2,このパターンが生活の中でなじんできた。ホメホメ終了後も続けられそうだ!
3、楽しんでやっているのは素晴らしい!
8秒3セット行いました
朝目が覚めてすぐにできました
朝から気がついた私はえらい
【23日目】
①報告
10秒の3セット!
背中のストレッチをやった後に
②感想
このところ骨盤底筋を感じようになってきた!
今までは、ちゃんと息を吐けてなかったのかも…と思った。
③今日のホメホメ
なんだか習慣化してきたー
そんな私って素晴らしい❤️
椅子に座って、8カウントめざしてエクササイズやりました。少しずつ入れるのが難しい。今日やったことを今日アウトプット出来た私はすごい!
1.エクササイズしました。
10カウント・8カウント
2.10カウントでやってみたが、苦しかった。8カウントにしてみた。最近は、背中で呼吸をしているような気になっている。
3.今日も続けています、私は素晴らしい
1.昼と夜にした。
2.久しぶりに10秒でした。やはり吐くより吸うが苦手。止めるのは問題なし。
3.長いとカウントが速くなりがち。秒針の刻みに合わせてした私は素晴らしい。
22.23日 7秒✖️3 1日3回に分けて
以前より深呼吸を意識出来るようになった
続けて頑張ってる✨
23日目
*10カウントで3回
*最初は無理だと思っていたけど10カウントでなんなくできるようになった。
*皆さん同じように、力みがなくなって長くできるようになったと書いてあった。私も同じ。素晴らしい!
6/22(日)早朝やった分
土曜日の日付で書いていたかもです
6/23(月)8カウント✖️5
硬い床で頑張って背中で押してみたら、しっかり押せて背中が広がる感覚があった。
最初はお腹がへこへこしていただけだったが、だんだんコツがわかってきたように感じられてよかった!
チャイルドポーズで8秒5回10秒5回。
背中を無理やり広げているけれど、気持ちがいい!
アウトプット忘れなかった。えらい!
8秒間隔でエクササイズ。赤ちゃんポーズでした。ピアノ弾きながら細く息を吐いてみようとしたが途中から忘れてた。今日も私は素晴らしい。
◯3セットを3回
◯いつもよりリラックスして取り組めたので吸いやすい。
◯今日も取り組めた私は素晴らしい。
仰向けになって、風船を膨らませてみました。
何回か繰り返ししていくと、スマホより少し大きいくらいまで、風船が膨らんできました。
3秒を5セットしました。
口からだと5秒は行けるけど、鼻からだと3秒
吸うのが限界でした。息を止めるのはまだ余裕がある感じです。あと残り一週間だけど、ようやく
一歩前進出来たのは素晴らしい!
1. 8秒3セット、朝と夜やってみました。
2. 息を吐く時、吐き切ると息を止める時や吸う時に苦しくて力が入ったりコントロールできなくなるのでほどほどにしていたけどなるべく吐き切るようにしてみた。苦しいけど、上手く息を吐いたり吸ったりする感じがみえた時もあった。
3. 朝晩やって偉い。いろいろ試して偉い。
今日は長めに七秒x10セットプラス5セットくらい。
最初からすぐに肺に空気がたくさん入って背中も風船のように膨らんだのが良かった。
息を止めるのが苦しくなって途中からは腹圧も緩んで適当になってしまった。
通りすがった旦那さんにからかわれてイラッとしたのに今日も出来た!
10秒3セット。
いつも以上に
呼吸で内側から広がっている感覚
骨に近い筋肉たち(インナーマッスル)
がマッサージされてる感覚。
今日も自分えらい!
1. 寝起きに8秒ずつ、4回セットやりました。
2. 8秒はやっぱり厳しい。。。ラストの4回目になっても、スムーズに息が入るのは7秒まででした。
3. エクササイズしてもアウトプットを忘れる日々が続きましたが、今日アウトプットした自分、ヨシヨシ^_^
●やったこと
骨盤ニュートラルでやりました(3セットX 2回)。但し、足を少しだけ赤ちゃんポーズに近づけてみました。
●気づき
今日も吸気8秒、呼気8秒、止め10秒でやりました。胴体全体(恥骨~首)をアコーディオンのように伸ばすイメージでやると背中に空気がたっぷり入りました。
●自分褒め
今日もホメホメをやった私はえらい。
➀8秒(速め)×3セット
②今日は、速めですが、いつもの7秒から8秒に挑戦しました。
1秒違うだけで、背中に入る息(イメージ?)が、だいぶ沢山に感じました。
③続けててすごい(^^)
2025年6月23日月曜日
1.呼吸エクササイズ、5秒3セット
行いました。
2.身体が、リラックスする感じです。
3.存在する私、私は素晴らしい。
●5秒3セット
●肋骨の動きも感じて出来ました。
●時間なくてもやった私は素晴らしい!
1、昨夜ロールアップで10秒×2セット
今朝起きてすぐ仰臥で10秒×5セット
2、入浴後は何とかロールアップできるが、朝は頚椎、肋骨が固いのか、足が頭上の床につかない…
続けてゆけば、変わってゆけるだろうか?
でも入浴後に行ったロールアップでの呼吸エクササイズは、物凄く背中マッサージ効果が高くその後の背中の緩み感が凄いと感じたので、取り入れてゆきます。
3、苦手なロールアップに取り組むわたし、ナイス
◇ほめほめ24日目
1、8秒✕3セット
2、今日は歌の教室があり、吐く息に余裕が出て来たように思います。
以前はワンフレーズが続かなかったりして途中で息が切れて声が出なくなったりしました。嬉しいです。
3、今日も出来た私は素晴らしい!
朝にチャイルドポーズで、息を止めるのが苦しくて、8秒5セット。夕方仰向けで10秒3セット。苦しくない。
チャイルドポーズのほうがやっぱり背中は広がる感じ。
いろいろ試してみて私素晴らしい!
8秒間隔でエクササイズ。みえ先生のアウトプットを拝見したらロールオーバーでエクササイズと。明日はやってみよう。あと少し頑張ろうと思う私、素晴らしい。
◯3セット3回10秒ずつ
◯10秒に挑戦。できるようになっていた。
◯風邪ひきだが今日もエクササイズした私は素晴らしい。
1.8秒間隔 やりました
2.昨日は寝落ちしてしまいアウトプット忘れ 今日はいつものように出来ました 皆さんのアウトプットのように他の姿勢でも試してみようと思いました
3.続けているね イイネ
1.8秒X3回
2,深い呼吸が自然に出来るようになった感じ!今まで浅かったのか!
3、とにかく毎日続いているのはナイス!
1、5秒✖️8セット 2分間 口から呼吸
4秒✖️10セット 2分間 鼻から呼吸
2、吸うのが大変。手で口を押さえたり、お腹に
手を当てて、呼吸が流れているのを感じました。
3、続けてアウトプット出来たのはえらい。
【24日目】
①報告
10秒の3セット!
背中のストレッチ後に
②感想
初めて右側の肺が膨らむような感覚があった。
③今日のホメホメ
内観できてきた
そんな私って素晴らしい❤️
1.エクササイズしました。7カウントでしました
2.骨盤底筋を意識してのアウトプットに感化され
今日は、私も意識してみる。意識をすると少し動きがあるような?気がした
3.今日も続けている自分は、素晴らしい
24日目
*10カウントで3セット
*背中にどんなふうに空気が入っていくかをかんじてやった。横隔膜を感じるのはなかなか難しいかな。
*ここまで来るとやるのが当たり前になった。素晴らしい!
6/24(火)8カウント✖️5
頑張って背中に入れて床を押した。
背中が張る感覚もちょっと出てきたと思う。
少しずつ進歩していてすばらしい。
1.朝と夜にした。
2.チャイルドですると脇や背中の上の方の広がりを感じる。
3.寝る直前にアウトプットを思い出した私は素晴らしい。
●8秒5セットしました。
●骨盤底筋に意識したり上の方にも息を入れたり
色々変えられるようになってきました。
●日をまたいでも丁寧に出来てエライ!
7秒x10セットして続けて5セットエクササイズした。
すぐに背中側が風船みたいに膨らむ感じがわかった。
連動していると息を止めるのが苦しくて大変だった。
ピアナサイズのスクワットが体力がなさすぎてきつかったですがすぐ後に呼吸をする事で落ち着けるのは日常生活やピアノで緊張する時にも出来そうと気づいた自分はすごい。
10秒3セット。
そういえば
呼吸や身体のエクササイズを
朝の時間ではじめてから
イライラするのがなくなってきたなーと
ふと感じる。
今日も自分えらい!
●5秒3セット
●起きたらすぐエクササイズ、習慣になった気がします。
●天気は悪いけど気分は良い!私は素晴らしい!
2025年6月24日火曜日
1.呼吸エクササイズ、6秒3セット
行いました。
2.なんだか、巻き肩な自分に気がつきました。
3.気づいた私は素晴らしい。
1. 寝起きに7秒ずつ5セット
2. やはり7秒は均等に呼吸が入り、最適。今日は2セット目からかなり安定してました。
3. 呼吸で始める朝はやっぱりいいなーと喜びを噛み締める私は素敵
➀8秒×3セット
②喋りながらやると、意識が集中できずいけないと思った。
③続けてえらい(^^)
●仰向けとロールアップでそれぞれ8秒5セットやりました。
●朝のストレッチを入念に行ってからの呼吸エクササイズはとても気持ちがいいです!
●自分の身体を大切に出来てエライ!!
◇ほめほめ25日目
1、5秒✕5セット
2、ロールオーバーはお腹がつかえて呼吸が
できません……
腰痛が出て、仰向けでゆっくり呼吸エクサ
すると痛みが和らぐ感じがします。
内臓もマッサージされている感じです。
3、ゆったりエクサできた私って素晴らしい。
仰向けで10秒3セット.チャイルドポーズで3セット。
背中を広げるのが気持ちいい。
一生懸命せなこを広げているわたし、素晴らしい!
6/24 忙しかったが隙間時間にエクササイズやりました。呼吸を考える時間が増えた。背中が動いている私はすごい!
6/25 美容院で見た電子書籍のTarzanの特集が体幹だったので真剣に読みながらエクササイズやりました。みえ先生と同じこと言ってる!今日も忘れずにアウトプットした私偉い!
昨日も今日も起きがけに8秒間隔で。
肺を膨らますときに、肋骨が広がる感じがあります。うまく脱力できたときと、できない時の差があり、やはり脱力は大事だと思いました。のどの力みを減らしたい。
忙しい中しっかりやってる!
【25日目】
①報告
10秒の3セット!
ロールオーバーを試すも0回!
②感想
ロールオーバーを試してみたけど、呼吸を意識する余裕が全然なく…即終了。
③今日のホメホメ
レベチなロールオーバーに挑んだ
そんな私って素晴らしい❤️
1.9秒間隔 やりました
2.9秒でも出来ました
その他のポーズでも試してみましたが身体が痛くなり出来ませんでした 皆それぞれ身体が違うので真似をしてもダメ自分に合うやり方を見つけてやろうの意味が分かりました いつもの仰向けが今の私には合っている
3.気負わず出来ているね
25日目
*10カウントで3セット
*10カウントもラクにできるようになったが、息を止めているときは少し力んでいると思う。
*忘れそうになったが思い出してやった!素晴らしい!
1.8カウントでエクササイズしました
2.今日は、軽くしました。日中背中を意識して呼吸してみました
3.力みなくできました、私は素晴らしい
1、朝一で11秒×3セット、チャイルドポーズと仰臥でそれぞれ行う
2、11秒にすると、息を止めているのが辛いです
3、少しずつ秒数を増やそうとするわたし、エライ
6/25(水)10カウント✖️5
お腹が入っている方が背中に息をいれやすいと思った。
呼吸ひとつで自分観察して面白いと感じられるのはすばらしい。
1.8秒X3回
2.疲れていたけど、やったら元気が戻ってきた。
3.忘れないで、実行できたのはナイス!
久しぶりのアウトプットになってしまいました。呼吸のエクササイズはほぼ毎日行っていますが、アウトプットをつい忘れてしまっておりました。今日も朝に6秒で5セット行いました。
リトミックのレッスンをするときに大きい声で歌うことが以前より楽な気がしました。もしかしたら呼吸のエクササイズの成果かな?なんて喜んでいます。
アウトプットできなくてもエクササイズだけは続けている私って、えらい
8秒間隔でエクササイズ。気持ちをゆったりしてやらないと同じ8秒でも息を止めた時の苦しさが違う。移動中に思い出してやった私素晴らしい。
1. 8秒3セットやりました。
2. 背中に息を入れる、息を止める時に横隔膜を下げるイメージで息を止める、ということを意識してみました。息を止める時に息苦しさが和らぎました。これであっているのか分からないですが。
3. 新しいことを試してみて偉い。諦めずに続けて偉い。
ガミさん
エクササイズ
続けてくださっていて
素晴らしいです!
ガミさんの感覚なので
合っている、間違っているとか
ないと思います。
自信を持って続けてみてください。
◯3セット3回
◯吸うときに10秒はきついが背中で押しながらもう一息吸ってみるとできた。でもやっぱりきついので8秒間ずつやると楽にできた。
◯アウトプット遅れたがエクササイズできた私は素晴らしい。
1.朝と夜にした。
2.先にストレッチしたためか、背中をしっかり感じられた。
3.ふとした時に呼吸を確認する私は素晴らしい。
仰向け 七秒x10セット
チャイルドポーズ7秒x5セット 行った。
噂の(皆のアウトプットで見かける)チャイルドポーズとはなんぞや?思いネットで検索してやってみたところ、以前やったことのあるポーズだったのに、太りすぎてお腹が圧迫されることに多少ショックを受けた。
お尻もお肉がいっぱいで身体が硬くなっていてかかとがお尻から離れがち、それも右手だけなので時々ストレッチも兼ねて続けるといいなと思った。
今日も出来た。
●7秒3セット
●インナーマッスルを感じる力が着いてきたかなと思う
●やりたいことたくさん考える、私は素晴らしい!
10秒3セット
チャイルドポーズで。
とっても気持ちが良い!
今日も頑張れそう。
自分えらい!
◇ほめほめ26日目
1、10秒✕5セット
2、チャイルドポーズで行った。
痛い右腰に背中を通して息を入れる
イメージ。腰が伸びて気持ちよかった。
3、とにかく続けている私は素晴らしい!
2025年6月25日水曜日
1.呼吸エクササイズ、5秒3セット行いました。
2.コチコチになっている頭に、ふわりと
空気が入って軽くなる感じです。
3.ふわりとなる私は素晴らしい。
●やったこと
仰向けで膝を赤ちゃんポーズに近づけて、吸気8秒、呼気8秒、止め10秒でやりました。吸気の最後にあくびが出ました。4週めの最後が近づく頃にようやくリラックスして呼吸ができたようです。
●自分褒め!
自分なりのやり方が見つけられた私はえらい。
1, 寝起き、9秒ずつ、4セット
2,息を吸う量を調節して、7秒からの脱却に挑戦。量さえ調節すれば、9秒もいけそう。一方、息もしっかり吐き切る必要あり。
3, 時間延ばせることは分かったけど、やっぱり7秒が一番気持ちよくできることを再確認できた私は素晴らしい
➀8秒×3セット
②息を吸う時、横隔膜を下げるイメージをすると、肩が上がらなかった。
③続けてえらい(^^)
●仰向け、ロールアップともに8秒5セットやりました
●ロールアップてやると自分の身体か本当に風船になったように膨らんだり縮んだりするのを感じられた。
●楽しんで感じられた私エライ!
チャイルドポーズで10秒5セット。
わたしも、息を止めると苦しいことがあったけど、今日は喉の奥を下げる感じにすると苦しくなかった。
1つ1つ分かってくることが楽しい!
楽しめている私素晴らしい!
1.9秒間隔
2.いつものエクササイズが落ち着く 気持ちが良い
3.継続できていて驚き イイネ!
8秒3セット行いました
気持ちよく呼吸できました
みんな先生の脱力のトリセツメールを見て思い出して、すぐにエクササイズした私はえらい
24.25.26日完了朝昼晩
7秒✖️3.4セット
最初の頃からすれば、ほんと楽になってきました
忘れず続けてます、えらい
8秒間隔でエクササイズ。下が柔らかい所で赤ちゃんポーズでやったら背中に入れるのがとても難しかった。あと少し!頑張る私は素晴らしい。
【26日目】
①報告
10秒の3セット!
②感想
背中のストレッチ後にしたけど、今日は吸うのが難しく感じた
③今日のホメホメ
できたり、できなかったり、でも続けれてる
そんな私って素晴らしい❤️
5秒3セットやりました。
少し間が空いてしまいましたが、背中を使って息を吸えました。
アウトプットがしばらく出来なかったのですが、頑張ってエクササイズした私は素晴らしい。
⚫️片肺ずつ感じられないかと思い、ベッドで横向きでやったりした
⚫️片肺ずつ感じることは難しいが、肺の背面後ろと前面上にも息を入れることはできた。吐くときは前が縮こまってこないようにしてやった
⚫️呼吸の奥深さにどんどん触れている、えらい!
もうラスト3日!あわててしまいました。ほとんどアウトプットしてなくて。エクササイズは毎日行っています。
今日も呼吸を背中に入れる意識を朝6秒3セット、昼夜それぞれ立ったまま3セット行いました。鏡で背中の膨らみを見てみると自分の体感ほどは大きくはなくてちょっとガッカリ。でも確かに背中が動いていたので良しとしました。
アウトプットできなくても続けられたら私えらい!
1.8秒X3回
2.深い呼吸に慣れてきた。ということは浅い呼吸だったかも!
3.とにかく毎日続けてこれたのは”はなまる”ね!
1、昨夜ロールアップで10秒×3セット朝、赤ちゃんボーズ、仰臥、それぞれ11秒×3セット
2、入浴後だと、何とかロールアップで足が頭上の床につきますが、起床時は相変わらず床に届かず、です。
3、呼吸エクササイズ後、仰向けになると、身体の後ろ側が布団の上にべたーとまるでアメーバーになったかのように広がる感覚のわたし、なかなか良いかも!
26日目
*10カウントで3セット
*習慣になったとはいえ、無意識になると背中の方には入らない。
*今日は早起きしたのでとても眠かったが、頑張ってエクササイズした私は素晴らしい!
1.朝と夜にした。
2.今日も背中のストレッチをしてから。広い背中でできた。
3.気持ちよく続けている私は素晴らしい。
3秒✖️5セット
4秒✖️5セットをやってみました。
鼻呼吸が少し楽になった気がします。
アウトプットした自分はえらい。
◯3セット3回8秒間
◯肩や胸に力が入ってしまった。
◯アウトプットが遅れたが、エクササイズをした私は素晴らしい。
10秒5セット。
今日は立位で行う。
吐く息で骨盤底筋の引き上げと共に
内転筋の引き上げも、受け取れて
調子良い。
今日も自分えらい!
●ゆっくり5秒3セット
●呼吸を止めるのに慣れてきました
●ちょっとバタバタしたけど今日もやれたね、私は素晴らしい!
6/26 みえ先生のように、ロールオーバーでやりました。入ったかあまりわからなかった。チャレンジする私はすごい!
6/27 更衣室で鏡を見ながらやってみた。腰の反りに注意、お団子を意識する。もうすぐ完走する私は偉い!
1, 寝起きに8秒ずつ5セット
2, 今日は、なんと、最初の1回目が一番気持ち良かった!息がスーッと入ったのでついつい8秒吸ってしまった。吐く方はいつも余力あって、終わりに吐く量を増やしていたので、今回は出だしで多めに、終わりで少しずつ調節するやり方にしてみた。結局、ほぼ同じ息で吐けそうなので、これからはこの方法にしてみる。
3, 1回目が気持ちよかったので、今日1日、良い日になる気がしている私、いいね
◇ほめほめ27日目
1、8秒✕5セット
2、チャイルドポーズで行った。
腰痛が和らぐ感じがする。
3、今日もがんばった私は素晴らしい!
8秒3セット行いました
朝、仰向けに寝て行いました
起きて何かしながらエクササイズすることが多いですが、寝てやると身体に意識が行きやすく感じました
今日もエクササイズできた私はえらい
➀8秒×3セット
②今日も肩の力が抜けるのを感じられました。普段から、少しでも意識したいです。
③続けてえらい(^^)
●仰向けロールアップともに8秒5セットやりました。
●ストレッチのあとやったけれど今日は仰向けの息が上手く入らなかった。
でもロールアップはとても気持ち良く息が入ってスッキリしました!
●もうすぐ完走!!エライよ!
1.やりました
2.止めてから、たっぷり吸う時が元気になり体が喜んでいるようだ。
3、毎日続けていてえらい!
2025年6月26日木曜日
1.呼吸エクササイズ、7秒3セット行いました。
2.なんだか、身体ぜ~んぶの調子が、良くなってきました。
3.生きている私は素晴らしい。
チャイルドポーズで10秒6セット。
全力で背中を広げた。もっともっと広げたい。
今日は歌の声も出ていい気分!エクササイズのお陰です。ありがとうございます。
喜んでいる私って素敵!
昨日と今日、朝8秒で。
うつ伏せや横になってやってみたら、背中の動きやふくらみがよくわかりました。横隔膜を動かす感じ、少しは掴んだかも?
今日も一歩前進!
10秒間隔でエクササイズ。10秒はやはりきつかった。エクササイズ以外でも深く呼吸をしようとした私は素晴らしい。
26日のアウトプット
1.7カウントでやってみた
2.呼吸を意識しすぎなのか、苦しかった
3.アウトプットを忘れずに出来た自分にホメホメ
1.エクササイズしました
2.今日は、カウントはやめて、流れにまかせてやってみた。ふーっと吐くとリラックス出来て心地よい
3.リラックスした自分は、素晴らしい
朝7秒3セット
今日は背骨を感じられた。息を吸うと背骨が背中側に動き上下に伸びるような感覚を味わった。息を吐くときに横隔膜と骨盤底筋が上がっているような感じがした。
今日は自分の身体に対する感覚がいつもより鋭かった。毎日のエクササイズの成果かも、続けている私はえらい!
【27日目】
①報告
10秒の3セット!
②感想
しっかり息を吸えてないかもしれないと思った
③今日のホメホメ
とりあえず今日もやれた!
そんな私って素晴らしい❤️
27日目
*10カウントで3セット、ロールオーバーで5カウント2セット
*ロールオーバーでさらに呼吸をするのはきつかった。
*ちょっと違うやり方を取り入れた私は素晴らしい!
1.9秒間隔 やりました
2.最近は身体ほぐしとセットでやっていますが至福の時です
3.やるのが普通になってきているなんて すごいね
1. 8秒3セットやってみました。ら
2. 背中に息を入れる、息を止める感じが何となくこれかなという感じはあるが、吐き方が分からなくなった。2、3秒で吐き切ってしまう感じ。もたない感じ。入れ方がそもそも違うのか。基本に立ち戻る必要がある。
3. ただ続けているだけでも偉い。前に進もうとしているのは偉い。
1、朝一で赤ちゃんポーズ、仰臥、それぞれで11秒×3セット
2、やはり11秒止めるのがとてもキツイです。この後、就寝前にやる時は、吐く時に、骨盤底筋、横隔膜を感じるだけでなく、肋骨も締めるよう意識すると良いのかな…?と思います。
3、色々内観しながら行うのは楽しいと思えるわたし、ナイス
6/26(木)10カウント✖️3 夜中
日に日に背中に入ると感覚が強くなってくる気がする
続けている私はすばらしい
6/27(金)10カウント✖️4
お腹を入れてキープすることでお腹に空気が逃げず背中に入るような気がする
自分なりに研究し続けていることはすばらしい
1.朝と夜にした。
2.起きてすると、巻き肩だと深い呼吸できない。
3.いくつか姿勢を変えてみた私は素晴らしい。
久しぶりに動画を見て一緒にやってみた。
5秒x2セット
動画なしでもちょっと時間を伸ばし8秒xセットやってみたが息を長く止めた後はなぜかうまく鼻から息が吸い込めない。
一旦リセットして再度吸うと普通に肺と背中に入る。
みえ先生の声で色々なエクササイズに使えるカウント音源?ショート動画?があればもっと頑張れそうな気がしました。
とりあえず今日も取り組めた自分頑張った。
10秒5セット。
立位で行う。
私は立位が一番
骨盤底筋と横隔膜の呼応の様子が
分かりやすい。
今日も自分えらい!
2025年6月27日金曜日
1.呼吸エクササイズ、5秒3セット
行いました。
2.胸郭がどっしりした感じで
3.もうほんとに、私は素晴らしい。
◇ほめほめ28日目
1、8秒✕3セット
2、今朝は布団の中でゆったりした気持ちで行った。内臓がマッサージされる感覚があり、ポカポカして気持ちが良い。
息を吐ききった後にとめる数秒間でインナーマッスルが始動する様に感じる。
蒸し暑さで体調不良だが、呼吸エクサを
するとリセットできる。
3、呼吸エクサしている私は素晴らしい!
●7秒4セット
●身体も心も広がる感じがしました。
●あと少し、今日も私は素晴らしい!
1、朝一で赤ちゃんポーズ、仰臥でそれぞれ11秒×2セット
2、呼吸エクササイズの前に、身体のあちこちを解してから行いました。最近は日常でもふとした時に呼吸エクササイズをする習慣もついてきて、継続はやはり凄い…と改めて感じています。
ほめほめできっかけを作って下さり、みえ先生のサポートと、仲間と共に続ける事ができ、感謝です❢
3、吸気の時、ほんの少しだけど、背中だけでなく腰の方まで入れる意識を持てたわたしはナイス!
➀8秒×3セット×2
②今日は、横隔膜が開く、閉まるイメージを持ち、やりました。初めは、すごく苦しく、いつもと何が違うか考えてみたら、横隔膜に意識がいき、腰で押し背中を膨らませる感覚を忘れていました。
背中を膨らますイメージをしたら、それほど苦しくなかったです。
③色々考えてえらい(^^)
さきほどのアウトプット
横隔膜ではなく、肋骨です。
8秒3セット行いました
座って行いましたが、背中が動くのが感じられました
今日もエクササイズできました えらい❗️
チャイルドポーズで10秒7セット。
汗がじんわり。背中の広がりがなんといっても気持ちいい。
こんなにほめほめのアウトプットが続けられて私って本当にすごい!
1.9秒間隔 やりました
2.呼吸を背中側に吸う 背中側を広げるつもりで息を入れる事が感じられるようになり良かったです 習慣化という体験ができ ありがたかったです 他の方のアウトプットも参考になりました
ありがとうございます
3.続けられてる 嬉しいね
●イスに座って8秒8セットやりました。
●座ってでも背中いっぱいに息を入れることが出来ました!
●最後までしっかり自分の身体を感じて出来て私は素晴らしい!!!
気がついた時に行うようにしていました。
声楽で音量が出るようになりました
頑張った私は偉い
8秒間隔でエクササイズ。やる前とやった後は明らかに違うと思う。これをずっと続けるともっと違ってくるのだろうなぁ。ラストまで頑張った私素晴らしい。
【28日目】
①報告
10秒の3セット!
②感想
6月から少しずつやってきて、呼吸を意識できるようになったことは私にとって大きいと思いました。
③今日のホメホメ
今日が最終日って知らず、いつも通りにやってゴール!
ホメホメの先生を始めとする皆さんのおかげです、ありがとうございました。
そんな私って、皆さんって素晴らしい❤️
1・8秒X3回
2.正しい呼吸で健康になれて元気一杯!
3.毎日続けてこれたのは凄い事❣ 皆さんと一緒にやってこれた環境も素晴らしい❣
1 5セット
2 意識を集中させてできたと思う
3 ここ数日気圧のせいか頭痛がありお休みしていたけど、今日は少し良くなり、集中できてえらい
◯立ち姿勢で3セット3回
仰向けで3セット3回
◯立ち姿勢だと吸うのがきつい。吐くのはどちらの姿勢も楽にできた。継続したからか、今まで苦労していた苦手なところが弾けるようになっていたのは、呼吸エクササイズしたからかなと思った。
◯1ヶ月続けた私は素晴らしい。
1.カウントなしでエクササイズしました
2.背中の広がりを感じながら、気持ち良くできました
3.最終日までたどり着けた私は素晴らしい
5秒3セットやりました。
このエクササイズを通して、背中を使って呼吸する感覚を身につける事ができました。感謝しています。
アウトプット出来なかった時もあるけど、最後にホメホメ出来た私は素晴らしい!
あお向け、座り姿勢でエクササイズやりました。一カ月前より、確実に吸えるようになった。毎日、習慣にしている私はすごい!
1.呼吸エクササイズ、5秒3セット
行いました。
2.横隔膜とおなかは、関係あるなぁと思いました。
3.もう、どうしたって私は素晴らしい。
1.朝と夜にした。
2.広い背中、肋骨の動き、お腹の動きを確かめながらできた。
3.呼吸エクササイズを始まる前よりお腹が使えるようになった気がする。私は素晴らしい。
28日目
*10カウントで3セット
*始めたころはかなり意識して背中に入れようとしていた。今も意識しないとお腹の方へ行ってしまうが、違うのは背中にどのように空気が入っていくかを感じられること。
*ホメホメはやっぱりすごい!継続の効果はすごい!続けた私は素晴らしい!
5秒を6セット行いました。
まだまだ息を吸うのは苦手だけど、鼻呼吸でも5秒継続できたのは良かった。アウトプットの回数は少なかったけど、頑張ってエクササイズに取り組んだ私は素晴らしい。
1. 8秒3セットやりました。
2. 背中に息が何となく入っていくような感じ。息を止めるのが苦しくてうまくいかず。歌う時ってこんな量を息を吐くのかなとか考えつつ。何とか調整しつつやってみた。
3. 何とか続けて偉い。
①10カウント✖️3
②背中に息を入れる感覚が日に日にわかってきたと思う
③これが横隔膜だ!というはっきりした感覚までは持てませんでしたが
今後の課題にします。
(多分)やり切った私はすばらしい✨
最後なので長くして八秒x5セット行ったが息を止めると苦しくて吸っても苦しかった。本当はもっと回数する予定だったところ苦しすぎるので
7秒に戻して5セットで空気を吸う時お腹を凹むようにすると吸う時に苦しくなかった。
今日が最後?なのですかね。3回くらいやらない日があったがそれ以外は出来る範囲でで最後まで継続出来た。よく頑張りました。
27完了
7秒✖️3または4、1日朝昼晩と意識して深呼吸出来るようになりました
続けて偉い
●やったこと
骨盤ニュートラルで、但し足を少し赤ちゃんポーズに近づけて、吸気8秒、呼気8秒、止め10秒でやりました(3セットX 2回)。
●気づき
背中(腰~首)のストレッチが強く意識できました。
●自分褒め
アウトプットが抜けた日はありましたが、最後までできた私はえらい。