
最後のアウトプット
🌿 ほめほめ呼吸エクササイズ 🌿
30日間、本当にお疲れさまでした✨
そして、ご参加いただきありがとうございました😊
最後に、レッスンを終えてのご感想をぜひお聞かせください。
レッスン前に確認していただいた呼吸のカウントと、
今の呼吸のカウントに変化はありましたか?
呼吸の通りやすさや、身体の動きやすさなど
4週間のエクササイズで何か変わった感覚があれば、
そのこともぜひ教えてくださいね🌱
「こんなふうに感じた」「思っていたよりこうだった」
そんな率直な声をお待ちしています。
💬あなたのアウトプット、楽しみにしています😌
皆様、ありがとうございました😌
インストラクターのみえです。
4週間ほめほめエクササイズ呼吸編
完走おめでとうございます🎊
頑張りましたね!
素晴らしいです。
難しいと感じながら
これで良いのかなと不安になったり
少し分かってきたり
その日のコンディションで変わったり
出来ない日があったり
本当に様々だったと思います。
皆様のアウトプットを
拝見するのが
楽しみでした。
呼吸と向き合うこと🟰自分と向き合うこと
そんなことを
皆様のアウトプットを
読みながら
改めて感じましたし
続けたという自信がきっと
生まれたと思います。
思うようにいかなかった方も
とりあえず一回でもやってみたという達成感を
きっと味わえたと思います。
最初に何秒息を吐けたか、
覚えていますか?
そこから今
良い変化が出ているに違いありません。
是非
習慣化していってください。
良い変化が
得られると
続けなきゃより
続けたい!となるはず。
嬉しい報告
是非お待ちしてます。
お疲れ様でした!
アウトプット
最終日完了✅
30日間ありがとうございました!
このような機会を設けていただきありがとうございました
深呼吸する事はあっても、カウントしたり息を止めるという事はしてませんでした。毎日意識してする事も。
最初は息を止めてるのが、ほんとに苦しかったです
毎日する内に楽になってきました、また仰向けになって背中に貯めるように意識したのも初めてでした。
高い音を出すのが苦手でしたが、いつもより楽に出るようになった音がありびっくりしました。
これからも続けて行きます
あっという間の30日でした。
初めは、ゆっくり呼吸することがなかったので、本当に私の身体に不自然で、苦しかったです。
続けていくうちに、背中、肩のリラックス感を感じることができ、心地良くなりました。
毎日やって、習慣化でき、嬉しいです。
これで終わりではなく、これからも続けていきます。もちろん、今日もやりました
30日間、本当にありがとうございました。
みえ先生、皆様、有難うございました。
ホメホメ前は「息を長く吐く」は10~12秒が限界でしたが、今朝は20~25秒でした。「呼吸カウント」は当初は5秒でもキツかったのですが、今は8秒が自然な長さになっています。インナーマッスルが使えるようになってきているのかもしれません。
一番の変化は「胴体」に対する感覚の違いかもしれません。これまでは「体軸を安定化させるためのもの(静的)」として見ていましたが、あらたに「呼吸を深くするためのもの(動的)」という感覚が加わりました。呼吸時に「気持ちいい伸び」も感じられるようになりました。
通勤途中や座業中は、椅子背に背中を押し付けるようにして背中に空気を入れることを意識しながら呼吸をするようにもなります。忘れている時も多いのですが「呼吸を意識する時間」を少しずつ増やしていければと思っています。
まだできないことはたくさんありますが(チャイルドポーズ、赤ちゃんポーズ、ロールオーバー)、できることを継続していきたいと思います。
色々な変化を感じることができました。
1ヶ月、ご指導いただき有難うございました。
完走出来ましたー
深い呼吸が身に付いてきました。
呼吸がゆっくりとしてきたみたいです。
今朝も起きたらすぐやりました。
続けたいと思います。
身体に意識を向けることで、リラックスと集中が出来ました。
自分と向き合う時間、いい習慣だなと感じます。
ありがとうございました!
みえ先生、Minna先生.皆様、有難うございました!
Basicで、新たな事が習慣になるまでには3週間必要とのお話がありましたが、一ヶ月続けたことで、確かに呼吸への意識が日常化しつつあります。
呼気、今は31秒、10秒程延びました
続けて、もっと延ばしてゆきたいという気持ちになっています。
それから呼吸に意識を向けることで、身体への内観が深まったように思います。
未だ仙骨周りの固い自分は、この部分にも息を入れる方法も試してみたいです。
皆さんのアウトプットに加え、みえ先生がアウトプットの形でさりげなくアドバイス下さるのも、励みにも、勉強にもなりました。
有難うございました❢
みえ先生 Minna先生 皆様
ありがとうございました。
アウトプットが苦手なので、途中でやめても仕方ないと思ってはじめましたが、終わってみるとあっという間の30日でした。皆様のアウトプットにも励まされました。
呼吸を吐くのは最初20秒だったと思いますが、35秒までいきました。
歌う時も呼吸が背中にあまり入らなくなっていたのですが、少し入るようになり背中が膨らんで嬉しいです。
背中が固いのも再確認でき、エクササイズは続けていきたいです。
ありがとうございました。
◇完走後のアウトプット
30日間ありがとうございました!
呼吸エクサを始める前と終了後の呼吸の長さは、
・立ち姿勢 40秒→60秒に
・座り姿勢 50秒→60秒になりました。
(呼吸数は伸びましたが正直かなり苦し
かったです)
今まで、息を吸う→止める→吐く
は、やっていましたが、
息を吸う→吐く→止める
これは初めてでしたし、かなり苦しかったです。
吐ききった後に骨盤底筋などインナーマッスルが作動するとお聞きしていて
実際に下腹の支えがわかってきたように
思います。
立ち姿勢、座り姿勢も改めて正しい姿勢を
意識するようになりました。
チャイルドポーズでの呼吸は気持ちよく
できたのに対し、ロールオーバーはお腹がつかえて呼吸にならず、今後の課題で寝る前に続けてみます。
背中を意識して息を入れると、内臓がマッサージされている感じでポカポカして気持ちが良いです。呼吸って深い!
1ヶ月を通してみての感想
15秒から35秒になっていました。口からゆっくり吐く事が出来るようになりました。
生活の中でも気付いてゆっくりの呼吸にしてみたり、少しリラックス出来るのかなと思いました。
これから、意識しなくてもゆっくりで深く呼吸が出来るような意識を目指して、背中に入れるを続けようと思います。
ありがとうございました♪
何気なく吸って吐くは
Before5秒 After11秒
エクササイズ時の吸う吐く
Before5秒 After9秒
風船は
Before膨らまない
After普通に膨らませる3個ぐらい続けて膨らませそう
風船は数年ぶりに膨らませて かなり嬉しかったです 苦しくなかった事にも驚きました
続ける事 アウトプットする事 他の皆さんのアウトプットを参考にする事 続けている自分 さまざまな気付きがありました
今では早くエクササイズしたいなぁと思うまでになり 身体ほぐしとセットにした事により 自分の身体と向き合う時間を作れました
エクササイズ時以外は呼吸は浅く 身体も硬いので エクササイズを続けていきます
思い切って参加して良かったです
ありがとうございました
呼吸に関して意識するきっかけになってありがたかったです。呼吸の時に背中側を意識するようになったと思います。
30日間があっという間で、アウトプットも間際に何回か出来た程度ですが、鼻で息を吸ったり、呼吸を止めたりする事で、普段の浅い呼吸が徐々に長くなっていく事を感じる事は出来ました。貴重な機会を頂きありがとうございました。
みえ先生、皆様ありがとうございました。完走できたのも、皆様のお陰です。感謝します。
エクササイズ後の変化は、最初は25秒から30秒。今は35秒でした。すごく頑張ってやってといったところです。20秒ぐらいなら楽々できました。1ヶ月やると呼吸に意識が向きますね。これからも続けようと。思いました。昨日も書きましたが、弾きにくかった箇所が弾けるようになっていました。呼吸って大事だな〜と思いました。
1ヶ月間、ありがとうございました。
私は片側の声帯麻痺があるため、以前言語のリハビリを受けていました。
いまだに強い息の出し入れをすると咳き込んでしまうので、このチャレンジも初めは怖かったのですが、日を追うに連れて少しずつできるようになってきたことがとても嬉しかったです。
息苦しさもだんだん少なくなってきました。本当にありがたいチャレンジでした。
いつかまた歌えるようになるといいなぁ…と思います。
なかなかアウトプットができず…でしたが、今後もこの流れをキープしていきたいと思います。
本当にありがとうございました。
30日間ありがとうございました。
計測時間は12秒から25秒になりました。背中側に空気を入れる、インナーマッスルを使う事で深い呼吸が少しずつ出来るようになりました。細く吸って細く吐くやり方が少し分かったように思います。
横隔膜の使い方が今ひとつなので、これからも研究していこうと思います。
途中からアウトプット出来なかったのですが、呼吸への意識は大分高まりました。
このホメホメに参加出来て本当に良かったです。ありがとうございました。
歌う時に息が楽になった気がする。喉を締めずに、余裕を持って声を出せる気がします。
吐く長さが10秒から13秒に伸びました。
呼吸について、こんなに長い期間取り組んだことがなかったので、とても貴重な体験でした。また、楽しく続けるコツを勉強させていただきました。ありがとうございます‼️
呼吸エクササイズに参加させていただき、ありがとうございます。
エクササイズを行うと、身体と心が落ち着いて眠くなる。という心地良い日がたくさんありました。ぐっすり眠れて目覚めもよかったです。
歌う時に、背中から発声すると心地よく歌うことができるなと気づいたり、頭にふわっと空氣が入り気持ちが楽になったり、
皆さまの、アウトプットを拝読するのが楽しかったり。
素晴らしい30日間でした。
ありがとうございます!!
私は素晴らしい!!
ついこの前始まったと思ったらあっという間に30日完走していました。
前回の骨盤後傾よりもハードルが低かったのもあるかもしれませんが2、3日をのぞいてちゃんと毎晩おやすみ前に出来ていたので、これを機にルーティン化しようと思います。
継続って1番大事だなと感じます。
私の場合は苦手なピアナサイズに当てはめられないかなーと考え中です。
ありがとうございました。
みえ先生、みんな先生、ご参加の皆様
呼吸のほめほめどうもありがとうございました。
皆様のアウトプットから学ぶこと、励まされること、たくさんありました。一人では毎日続かなかったかもと思います。
エクササイズをして感じたのは、体のどこを使っているかの意識が高まったこと。姿勢を変えてみての違いも面白かったです。
終了しての変化は、前よりお腹が使えるようになったこと。
ここまで真面目にできる自信はないですが、深い呼吸続けていきたいと思います。
改めてありがとうございました。
始める前と後では浅かったのが良くなった気がします。でもまだ浅いので思い出した時にでも続けたいと思います。この4週間チャレンジに合わせたかのようにちょうど歌う機会があり間も無く本番です。久しぶりに歌うのに呼吸のエクササイズをしていたおかげで声が出ない!なんてこともありませんでした。このような機会を作って頂きありがとうございました^ ^
みんな先生、みえ先生、皆さま
ありがとうございました。
1ヶ月は長いようであっという間でした。
始めはお腹に逃げないようにどうやって吸えば良いのか分かりませんでしたが
やっているうちに色々な所に息が入る感覚が分かってきてとても面白かったです。
昨日と一昨日も続けてやりました。
普段のエクササイズと一緒に続けていきたいなと思っています。
いい機会を作って頂きありがとうございました。